2023-01-01から1年間の記事一覧
chatGPTあるとプログラミングが捗ってめっちゃ楽しい
天ぷらうま
ゲーム理論入門みたいな本、昔読んだけどまた読みたいな
面白かったー 大会情報 https://ssl.bigmagic.net/players_convention/yokohama2023/ 結果 (分かりやすいので、晴れる屋のやつで) 参加デッキ イゼット・マークタイド tw.tkan.dev 勝敗 4勝4敗 1不戦勝 1戦目 勝敗: 不戦勝 感想 待ってたけど相手こなくてお…
プレイヤーズコンベンションオープン横浜 2023 モダンオープンのデッキ考えてたことなど
gitのGUIクライアントのForkってアプリ良い。かなり良い. 今までGUIのgitコマンドしかほぼ使ったことないから、Interactive Rebaseの便利さに感動してる
git configでデフォルトブランチ名をmainへ変更する [init] defaultBranch = main
作ってみた ようこそ
denoで色々作ってみたい気持ち湧いてきた Deno deployが体験良いわ
とりあえず持ってるものだけで考えたやつ pic.twitter.com/T8uQzpvERX— tkan (@tkancf) 2023年2月12日 改善案 魂標ランタンを未認可霊柩車へ ミラー対策 激しい叱責をサイドに一枚追加 独創力、ハンマー、アミュレットタイタン、サガのトークンに当てれそう …
検討中 とりあえず持ってるものだけで考えたやつ pic.twitter.com/T8uQzpvERX— tkan (@tkancf) 2023年2月12日
Homebrew のBrewfile今までちゃんと使えてなかったけど、めっちゃ便利だ $ cd <path/to/Brewfile dir> $ brew bundle ですべてが入る</path/to/brewfile>
my new gear...
採用面接で異様に緊張して、他の仕事全然手につかなかった
気まぐれな呪文踊り買った 1000円は高値掴みだった気もしてきたけど、どうかな 上がったらラッキー
半分ぐらい読んだけど、かなり面白い いい感じの使い方できそうなイメージ湧いてきて、テンション上がる
Obsidian元々使ってはいたけど、デイリーノートとテンプレートを便利に使ってるぐらいで他の機能は全然知らないので、もっと色々な使い方ありそうと思って今↓を読んでる Obsidianでつなげる情報管理術 Obsidianでつなげる情報管理術作者:PouhonAmazon
面接を受ける側ではなく、面接する側になるのは初なので緊張しつつめちゃくちゃ準備している。 誠実にやろう
ついったからの避難先をはてなブログで作ってみるテスト。かわいいかんじになったhttps://t.co/DtOczVCTip— a-know | Daisuke Inoue (@a_know) 2023年2月4日 こちらの発送をマネさせてもらって、Twitter的な使い方を模索してみる 普通に使わなくなるかもだし…
タイトルどうするのか問題はあるけど、まぁ毎回なんか考えるのも味かな
初Tweet 割といい感じにできてるのでは?